2012年7月
スポーツスターの魅力②
営業 木村です。
暑い~暑い~とは言いながら、皆さん結局走ってますもんね?
やっぱり楽しいんですね、乗ると!
汗も笑顔も輝いております!!
今回も引き続き、スポーツスターのカスタム紹介です。
XL1200X(Fourty Eight)
以前にもBLOGで紹介した車両ですが、徐々にパワーアップしております。
自分の好みのスタイル、パーツブランドがはっきりしているとやはり車両のまとまりも
抜群です!
コイル、メーター移設でスッキリさせたいところはスッキリと、デザインの強いRSDの
パーツをPOINTでつかいバランスをとっています。
俺には乗りこなす自信がないけど、この車両もいつ見てもカッコイイ・・・
バックステップにしてもハマるなぁ・・・
カスタムは永遠なり!!
是非ご相談下さい!
S様~!!お待たせいたしました!!
ホイールほし~!!
こんにちはサービスの嶋田です。
今日は33度
流石にしびれました。
ただ、そらがスカッと青いのは非常に気持ちいいですね
本日はホイールの交換をご紹介いたします
ノーマルがこちら
交換後がこちらです
相当イメージが変わりました
こちらのホイール
ハーレー純正パーツの『スロット・6スポークホイール』
カラーはテクスチャ-ブラックです。
ポリッシュとブラックのコントラストが抜群です
オーナー様にも大変喜んで頂きました
ホイールのカスタムが一番バイクの印象が変わり、個人的にも大好きです
続きまして、大好評いただいておりますサービス部8月のキャンペーンの洗車
お客様の熱い視線(プレッシャー?)に応えられるように一生懸命洗車しています(笑)
その視線の合間を見計らってどや顔していますが、決してふざけている訳ではありません(笑)
まだのこり1日ありますので、駆け込み大歓迎です
お気軽にご相談下さい
OKですかね?
毎度毎度でございます。小田島です。
本日の第二弾は・・・・
期間限定『幕張サービス部が灼熱の太陽のもと洗車しちゃいますよキャンペーン』でしたっけ?
が7/31迄となっておりますので!是非とも!!まだの方は!!!宜しくです!!!!
7/29施工
青春時代の様な輝きを取り戻します(笑)
そう・・・・・初めてバイクに乗ったあのころへ(笑)
暑さでBlogの文章が乱れ始めたのでこの辺で堪忍してください!
スポーツスター⇒¥4000-
その他⇒¥5000-
洗うだけやありまへんで、ケミカルの使用方法やキモ等もたくさんしゃべります!
残すところ!後2日と2時間・・・・
お待ちしております。
HD幕張 終わらない青春を探す会 会長 小田島 がお送りしました。
O-BON
毎度お世話になります、小田島です。
すっかり月末です、来月は8月ですね~。暑いわけです。
え~遅れましたが・・・・。
(株)クリタ HD幕張・HD成田 は8/13⇒8/16 迄 お休みでございます。
ご迷惑をかけしますが宜しくお願いします。
それとですね、わたくしごとですが、小田島はちょこちょこ成田店で勤務しております。
出没は月曜日が多くなります。
大変ご迷惑をかけ致しますが、何卒宜しくお願い致します。
大至急カスタム&乗換等の相談がある場合は、大至急成田に来てくださいね!!(笑)
宜しくお願い致します!!
お世話になっております。
HD幕張サービス部の嶋田です。
この度、7月26日より幕張店の工場長を務めさせて頂くこととなりました。
不肖ながら精神誠意努力いたしますので
今後ともHD幕張を宜しくお願い致します。
HD幕張 嶋田 裕介
新工場長のご紹介と・・・
堀ブログです!
とても久しぶりのブログです。
小田島店長のブログでお気づきかと思いますが、このたび
7月26日付けで
幕張店の、嶋田が幕張サービス部の工場長に
成田店の、篠塚が成田サービス部の工場長に
就任いたしました。
新体制での心機一転のスタートです。どうぞよろしくお願いいたします。
私はといいますと・・・、
皆様のハーレーライフをより安全かつ楽しく充実したものにさせていただけるよう
主に裏方にまわりまして?サービス部内で精一杯活動していきたいと思っております!
これからは幕張店と成田店をウロウロすることになると思います。
挙動不審なスタッフを発見したならば多分それは私だと思ってください。
お客様目線でサービス部を見つめ直してまいります。どうぞよろしくお願いいたします!
その第一段階といたしましてこんなものを導入しました!
夢にまで見たTIG溶接機です!
動力の工事はお客様のK様にお願いいたしました。
K様、その節は本当にありがとうございました。お陰様で毎日溶接の練習をさせていただいております!
さあ、裏方にまわる前の大仕事を片付けておりました。
以前作製したカスタム車のモデファイを行なってたんですね~
社外の某バッテリーに合わせて配線加工したカスタム車ですが
どうにもこのバッテリーがこのモデルとの相性が悪かったようで・・・
バッテリーを純正に戻し、これに合わせて配線の作り直し、取り回しのし直しです!
これがまた気が遠くなる遠くなる・・・。毎朝の店長からのコーヒー差し入れがそれを物語っておりました。
配線処理がすべて終了した後の写真です。写真にするとあまりにもあっけなく悲しい・・・。
それでですね、社外バッテリーよりも大きな純正バッテリーに戻したということは・・・
以前作製したシート下のプレートが使えなくなってしまうんです。
またプレートに移植したリレーなどの電装も他に移設いたしました。
その結果、バッテリー周辺はこれ以上ないシンプルな見た目となりました。
またせっかくスッキリしたのであればとこんなものを作製。
実は溶接機を使ってみたかったのが一番の理由かも~
さあもう少しで終了です!
堀ブログでした!
デビュー戦
毎度お世話になります。小田島です。
聞きあきましたね(笑)暑いって・・・・・。
室内での熱中症もあるみたいですから、皆様気を抜かないでくださいね~。
そんな暑い中幕張店ショールームにて 嶋田工場長 のデビュー戦がございました。
なにがって・・・・・アレです。
はい・・・・・コレです。
税若干ぎこちない動きをしている 嶋田 が新鮮に見えました(笑)
実演も兼ねていろんな角度から説明プラス、嶋田の笑顔。
来月号で掲載される予定ですので、是非ご購読のほどよろしくお願いします。
私も楽しみにしております~!!
HDJ CUSTOM CONTEST 入賞
現在ハーレーダビッドソンジャパンで行っております。
カスタムコンテストの速報です。
http://custom-contest.harley-davidson.co.jp/news/2012/07/2012.html
皆様の応援のお陰で・・・・!
2012年度クォータリーコンテスト
第一期 入賞 させてもらいました!ありがとうございます!!!
車両は 2009年式 FLSTSB クロスボーン
幕張店で車両を見られた方もおられるとは思いますが・・・。
走行性&見た目を両立させたCROSS-BONESです。
制作には随分と頭をひねった思い出があります。
ワンオフ制作のフェンダー&ヘッドライトステー
リアタイヤに関しては3次元ドライブを使用しての300mmのワイドタイヤ。
カスタム車両は数ありますがディーラーとして完全法適合車両としては(個人的には)
だいぶ練り上げられたんんじゃないかな~って思っております。
我々は正規ディーラーにおけるレベルでお客様に安心して乗っていただけるカスタムをご提供
させて頂いておりますので、まずはご相談ください。
当店で車両を購入されておられないお客様でもお気軽にご来店ください。
細かな打ち合わせは車両を拝見させていただきながら行いたいのでご協力ください(笑)
ハーレーダビッドソン幕張内 カスタム推進委員会 会長 小田島 がお送りしました。
始動!!
お世話になります翔太です
以前ショールームの台に乗っかっていたVRSCDXをいよいよカスタムしていきます
ノーマルの画像を覚えてて下さいね(笑)
まずはエアクリーナーボックスから加工していきます
あまり見ることのない光景ですが、この二つのファンネルが取り付いている土台だけ残して全部くり抜いちゃいます
なんと
スッキリしてしまいました
フロント側のファンネルも15㎜カットします。
全て加工が終わって、取り付けるとこのようになります
ここを加工したのには、ワケがありまして・・・
これを装着する為なのです
今日はここまでです
またアップさせて頂きますので、楽しみにしてて下さいね
ハーレーダビッドソン幕張 堀籠 翔太