2013年8月
シートステー!
こんにちは嶋田です!!
本日はシートステーをプチ加工して、より美しくシートがフィットするようにしました。
遠くからだと分かりづらいですが
ちかくによってみると・・・・・・
タンクコンソールとシートのこの隙間
気になる~。
そこで長いシートステーを用意。
ピッタリフィットする所を探し
いざ穴あけ!!
ここから形を整えて
こんな感じになりました!!
ピカピカに磨いてステーは完成~!!
後は前側のステーを角度調整しながら曲げてあげると
タンクコンソールとの隙間は・・・・・
きもちい~~~~!!
オーナー様のこだわりがまた一つ、ここにも増えました!
カスタムにかぎらず
気になる事がありましたら是非ご相談ください!!
スポーツスターに他車用純正シーシーバー加工取り付け完了
堀ブログです
先日、甥っ子のテレビゲーム(この言い方相当古い気がする・・・なんか恥ずかしいかも)
の画像を見たときびっくり仰天!えっ?これゲーム画面なの?ウソ?DVDじゃなくて?
私、テレビゲーム(ハズい)はここ20年強、やったことがございません。
最後はストリートファイター2(当時通っていたゲームセンターではNO2の腕前の”赤KEN”使いでした)
甥っ子もその友達も引くぐらい『すげえ~~すげえ~~!超かっこいいんだけど!』を連発
しばらくして目がチッカチカ。めまいを覚えました。おっさん丸出し。
さあ本題です
題名通りです。外注のパウダーコート塗装から上がってまいりましたので取り付けます
FXDWG用の純正シーシーバーのプレート部を解体し、スポ用に作り替えたものです。
よろしければ詳細は私の以前のブログにて
で、
ベースプレートは社外ウインカーを取り付けた際にできる穴を目隠しできるよう、
また出来るだけシンプルに小さく製作。
Before
After
Before
After
今回は装飾目的でのご依頼でしたが、実はしっかりと作ってあります
苦肉の策での流用でしたが、いいアクセントになりました
堀ブログでした!
今一度ご検討を!
営業 木村(旧)です。
Harley-Davidson U.S にて2014年モデルの発表がありました。
どうなるんでしょうか・・・
毎年この時期はドキドキです。
COMMING SOON!!!で御座います!
しかーーーーし! まだまだ2014にシフトするのは早いのでは?!
車種・色などお客様がご検討されている車両が幕張店に御座いませんか??
FXDB(RED FRAKES) / FXDBA(2/T B.BLUE PRL/BLK)ABS付きの限定車
XL1200X(Vivid Black)
FLSTC(Vivid Black) / FXSB(EMBER RED SUNGLO)
さらに・・・
XL1200CA (2/T C.ORG/BEER DLX)
XL1200V (LUCKY GREEN FLAKE)
FXDL (VIVID BLACK)
FLS (VIVID BLACK)
希少車からベーシック車両まで魅力的な車両が御座います。
幕張店オリジナルのキャンペーンを使ってバッチリ乗り出しの準備も出来ると思います!
本当にラストです!!
是非、もう一度ご検討下さい。そして気になる点が御座いましたら何でも
ご相談下さい!
お待ちしております!!!
FXDFカスタム2
こんにちは。木賀です
先日、インターネットを見ていたら「幸運をつかめる人」みたいなコーナーがあったので
クリックしてみると、10項目くらいの質問に「はい」or「いいえ」で答えるものでした
さっそくやってみると、私は4個ほど「はい」が当てはまりました
結果を見てみると、「幸運をつかむのは難しい」と言う結果になりました
「はい」が1つも当てはまらなければ幸運をつかめるらしいのですが、
その項目の中に、2つほど私には「いいえ」を選択できない物があったのです
「ここ数年、美容院・床屋に行っていない」 もちろん私は「はい」と答えrます
「ここ数年、髪型を変えていない」 これももちろん「はい」です
なんだ~この質問は
ハゲてんだから、髪型変えられないだろ
坊主頭なんだから美容院いかないだろ
ハゲは幸運はつかめない様です
では、本題です。
前回、ご紹介しましたFXDFのフレームにエンジンをのせて、フロント廻りを組み付けました。
ハンドル廻りはクロームスイッチボックス・クラッチホルダー・マスターカバーとピカピカになりました
次回は完成形をご紹介致します
洗車!!
こんにちは嶋田です。
8月キャンペーンの
『点検を受けて頂いたら、純正ケミカルをたっぷり使用しての特別洗車が付いてくるキャンペーン』
おかげさまで大好評でございす!!
こちらの車両は全体的に汚れていましたので
オーナー様とご相談して全身リフレッシュ!!
ホイールもダイヤモンドコートで塗装してありますので
丁寧に洗車してあげればピカピカに!
こちらの車両はエンジンメッキキットで
エンジンカバー類がポリッシュからメッキに変わっています。
そこでお薦めさせていただいたのが
クローム・クリーン&シャイン
初期段階の錆が浮いたメッキ部分はすぐにピカピカになりますよ!!
この暑さにも負けずサービススタッフ一同全力で洗車しております。
洗車以外も全力ですが洗車も全力です。
皆様のご来店お待ちしております!!
スポーツスター・ワンオフハイウェイペグ完成
堀ブログです
早速本題へ
ワンオフ製作しましたスポーツスター用の
ハイウェイペグの外注塗装が上がってきましたので取り付けます。
今回もパウダーコート仕上げ。塗膜が丈夫。
『土踏まず』をペグに乗せるとこんな感じ。
『かかと』をペグに乗せるとこんな感じ。
ハイウェイペグに足を乗せて走行するときは
この状態が楽チン。
オーナー様のご了解を得ましたので顔出しです。
『こんな顔でもいいの?』とご謙遜。
最高です、F様。
モデルF様の身長は163センチ。
うちの試乗車にデモで取り付けているハイウェイペグよりも
若干ペグ位置を下に、とのオーダーをいただき製作しました。
試乗車に取り付けているのは、基本的には小柄な女性用です。
が、膝を大きく曲げて乗車したい方なんかにもおすすめ。
F様。身長163センチ。かかと乗せ
私、身長167センチ。かかと乗せ&脱力乗り。
メカT。身長175センチ。
上の写真、ノーマルステップ乗車。
下の写真、ハイウェイペグ乗車。
いずれも土踏まず乗車。
塗装代(パウダーコート)取り付け工賃込みで総計35000円(ペグなど全含み)
いかがですか?
ペグ位置はご希望どおり。自由がききます。
また多穴(6個)にしてありますので
お好みの位置に調整可能。
しかもハイウェイペグ自体、実はあまり目立ちません。
意外なほどシンプルにまとまります
F様も『もっと違和感あると思っていたけど、ないね!』
と。ありがとうございます。
堀ブログでした!
!!
毎度お世話になります。小田島です。
http://www.harley-davidson.com/en_US/Content/Pages/2014-Motorcycles/motorcycles.html?locale=en_US&bmLocale=en_US
多くは語りませんが・・・
気になることは店頭にて・・・
現地派遣STAFFが帰還次第様々な情報が・・・
憶測が飛び交う渡世・・・
一緒に理解を深めましょうww
HD幕張CUSTOM推進委員会 会長 小田島 がお送りしました。
VRSC用ワンオフ・サドルバックサポート&レール完成
堀ブログです
早速本題へ
題名通り。
ワンオフした『VRSC用サドルバックサポート&レール』
パウダーコートに外注してましたのが戻ってきたので
早速取り付けます
今回はデグナーのサドルバックに合わせてワンオフ。
レール部は車体のフェンダーに合わせてカーブさせています。
パウダーコートです。
ベルトを通す金具、先端の化粧ナット。
『ズボラ』せずにきちんと作りました。
こんな形状です。
サスが一番沈み込んでも、サポートの前レールに当たらないように
距離と角度を決めています。
サドルバックがつきました。
ワンオフだから当然ですがキッチリと収まります。
今回のキモ?シークレット?
は取手部分の『DEGNERロゴ部分のベルト』も
サドルバックレールとの固定に利用した点。
これによりベルトへの負担を減らせますし
型崩れ防止にもなります
堀ブログでした!
タイヤ・・・
お世話になっております。
お盆休みは毎日ファットボーイに乗ってた営業 木村(新)です。
成田店の平日ツーリングに参加したりと、休みを満喫しました!!
本題です!!
皆様タイヤは大丈夫ですか?
木村のファットボーイはというと・・・
水色が綺麗です!!笑
じゃなくて、
リアタイヤなんですけども結構消耗してます。
かえなきゃなとおもいつつここまで来ました・・・
タイヤが消耗すると燃費が悪くなったり、急な路面変更に対応できなかったり
雨天時にスリップする可能性が高くなります。
命に関わる事なのでタイヤ交換はお早めに。
タイヤの種類は、ミシュランにダンロップはもちろん、メッツラー、ピレリなども
取り扱ってますので、スタッフまで御相談下さい!!
ちなみに、木村(新)は車検時に換えようと思いますが、カスタムの事を考えると
先に足回りだけカスタムしてしまおうかと悩み中です・・・
以上、木村(新)でした!!