XLHカウル類取り付け。悪戦苦闘中?タンク編です
堀ブログです。
DIYで自宅をリフォームしてるんです。帰宅から夜中まで&出勤前の早朝から。
和室の『和風モダン化』ってやつです。趣味部屋なんです。バイクも入ってますし工具箱も釣具もあります~。
奥行きがある使い勝手の悪い、押入れと床の間を排除&その奥行きを半々に使って
モダン化する部屋と壁を隔てて隣接する洗面所をそれぞれ広くする計画です。
柱はオイルステインで風合いを出し、畳はフローリング化。
古い洗面台を撤去して場所を移動。洗面台もお洒落なものに。(水周りは大変でした)
洗面所全体も木の風合い&白を基調にリゾートホテルチック化。
壁紙も張替え。おかげさまでプロ級?です
水道工事も覚えることが出来ました。DIY・・・・勉強になります。もう少しで完成予定。
ただいま部屋に置く『アイアン家具』などをDIY中。楽しみながらやります。
さて昨日ブログでご紹介させていただきましたカウル類取り付けの続き。
こちらもおかげさまで楽しみながらやらせてもらっております
本日は
『タンク取り付け編』です!
小田島が
『取り付けステーいりまへん』って発注したそうで。
理由を聞くと、昔のレーサーバイクなんかでやってた
『バンド固定方式』の取り付けパーツだったと。
バンド固定はちょっと今回は・・・・。ということで、いりまへん発言。
で製作します
現状観察。しば~~~~し考えた結果・・・・・・・・・どうしましょ???
新設するタンク取り付けステーは見えないほうがいいかと。で、決心して作業開始。
こんなん出来ました。
タンク下にある純正タンク取り付け穴から伸ばす方法です。
これなら新設ステーが見えません。
フレームに一箇所穴を開けてネジを切ります。
製作した新設ステーの浮き上がり防止のネジのためです。
で車体へ。
こんな感じになりました。
タンクを載せて
タンク下で2本のボルトで固定になります。バッチリです。
やっとこさシングルシートカウルとタンクが付きました。
ホッとしたのもつかの間、またもや無茶振り&難題&気になって仕方が無いところが・・・・・・・。
ということで、楽しみます。
堀ブログでした!
トラックバック(0)
トラックバックURL: https://www.hd-makuhari.com/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/1315