ハーレーのサングラス。偏光レンズ~
お世話になります
飯島です。
ハーレーのサングラス特集その2です。
前回は調光レンズのご紹介でしたが今回は
「偏向レンズ」
のご紹介です。
裸眼よりも、一般的な偏光レンズよりもライディングに適したレンズを採用しています。
一般的な偏光レンズだと見えにくくなってしまう
ナビのモニターや携帯電話の画面が見えやすくなります。
ウィンドシールド越しの視界も見えやすくなります。
反射光をカットして路面の状況をより見えやすい状態にしてくれます。
対向車のフロントガラスが光って見えなかったのが、見えるようになったり。
白線やガードレールなどの距離感がつかみやすくなったりもしてくれます。
幕張店ではブラウンのレンズの物を在庫しております。
内側のクッションは簡単に取り外しが可能です。
飯島的視点でこんな走り方の方にはどちらがいいか!!
例えば・・・その1
朝早くからがっつり走って帰ってくるのは夕方、もしくは夜ご飯もみんなで食べて
家に着くのは夜7時~9時頃に帰るのよ~
なんてかたは調光レンズがおすすめです!
一日中使えるサングラスです。
例えば・・・その2
日が出てきてからの出発。
早め帰宅で17時くらい!
峠道や自然の景色も眺めながら走りたい。
白線が普段かけてるサングラスは見えにくい。
なんて方は偏光レンズがおすすめです!
主に日中に強いサングラスです。
現在ハーレーのサングラスをお使いの方へ
レンズや樹脂にも経年劣化が起こります
レンズも紫外線や飛び石・油などによる劣化により
それぞれの機能調節があまくなったりすることがあります。
2~3年で樹脂も傷んできますので結構使ったかな~と思う方は
状態が良くても交換をおすすめいたします。
夏の日差しが強くなってくる時期になってきましたので
ぜひご検討頂ければと思います!!
よくわからない!という方は一緒に選びますのでお声がけください♪
ブログ以外のご案内もご活用ください♪
トラックバック(0)
トラックバックURL: https://www.hd-makuhari.com/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/2805